** 残メモリーウォッチャーLite(Wide)[V1.4]について **
・Mac People 2001.7.1号の
新着オンラインウァアの項で紹介されました。
|
このアプリケーションは,実行中常に現在使える
メモリー量を監視,および設定判定値以下になると
メモリー量の残少を警告して知らせます。
さらに以下の機能があります。
1.現在使えるメモリー量が黄色信号に変わる全体の
設定判定値 %以下の時、信号が黄色
現在使えるメモリー量が赤色信号に変わる全体の
設定判定値 %以下の時、信号が赤色に変わります。
(起動時,初期設定ファイルより判定値設定、
同ファイルないとき標準時設定)
信号が赤色になった時に,警告音を3回鳴らします。
信号が黄色になった時に,注意音を鳴らします。
(警告,注意音のかわりにメニューバーの点滅,
および警告,注意のお知らせをなしにすることも可能です。)
なお,信号が赤色,信号が黄色に変わる判定値を
変更することも可能です。
2.信号が赤色表示状態の時,メニューバーのアプリケーションアイコンが
点滅状態となり,メモリー量が残少状態であることを知らせます。
3.信号発生回数状況をダイアログ表示で確認できます。
4.残メモリー状況表示の以下の切り替え
1)ウインドウを通常表示,拡大表示[2倍]
2)電車表示,電車行先表示の交互切り替え表示
3)電車表示時の電車表情表示切り替え
4)電車表示時の花の追加表示切り替え
5)背景色の切り替え
5.プロセス起動指示(今回の機能追加)
他のアプリケーション起動が可能(今回の機能追加)
[シェアウェア未登録の時は当アプリケーション起動後,
指定アプリケーションの正常起動操作10回まで可能。
(すでに起動済の場合は上記操作回数には含みません。)]
6.AppleScript対応
(命令記述も英語表現形式、日本語表現形式両方に対応)
7.メニュー,ダイアログに関して
バルーンヘルプ表示を行うことができます。
今回のバージョンは以下の変更を行いました。
・他の指定アプリケーション[同エイリアスも含む]起動が
可能になりました。
なお,シェアウェア未登録の時は当アプリケーション起動後,
指定アプリケーションの正常起動操作10回まで可能。
すでに起動済の場合は上記操作回数には含みません。)
・上記の指定アプリケーションが起動済の時,
”システム設定警告音を鳴らす。”,”前面に移動させる。”,
”なにもしません。”のいずれかを
他の指定アプリケーション起動オープンダイアログの
ポップアップメニューで指定できます。
なお,このアプリケーションは残メモリーウォッチャーLite(J)の
Wide版です。
他に残メモリーウォッチャーには以下のシリーズがありますので
よろしくお願いします。
・残メモリーウォッチャー(J)[同Lite,EXも公開]
・残メモリーウォッチャー(なにわ)[同Lite,EXも公開]
・残メモリーウォッチャー(Fancy)[同Lite,EXも公開]
・残メモリーウォッチャーEX(Wide)
メモリー残少警告,AppleScriptの体験(学習)には
残メモリーウォッチャーLite(Wide)がお役にたちます。
***** 動 作 条 件 *****
漢字Talk7.1以降,
68020以降のMacintosh,Power Macintosh
AppleScriptを使用するにはAppleScriptの機能拡張が必要
動作確認済みOSバージョンは以下の通りです。
1.漢字Talk7.1,漢字Talk7.5,漢字Talk7.5.5,Mac OS8(J),Mac OS8.1(J)
2.Mac OS9.0.4(J),Mac OS9.1(J)[ただしマルチユーザーモードでない時]
3.Mac OSX(10.2)ではClassic環境にて動作[ただし,実装メモリー1024MB以内]
***** 作 者 *****
首 藤 浩 一
残メモリーウォッチャーLite(Wide)[V1.4]は
シェアウェアとします。
ただし、シェアウェア料は使用者の気持ち次第で結構です。
(ただし,上記のソフトに限り最低600円でお願いします。)
なお,他へ配布,転載するときは改変,改造を行なわず
このままの状態でこの説明を添付するとともに
事前に作者(首藤浩一)へ連絡していただければ,幸いです。
(ただし,商用使用の場合は,必ず事前に連絡してください。)
シェアウェア料として600円を下限として下記の郵便振替口座へ
振り込んでいただければ,幸いです。
(通信欄に”残メモリーウォッチャーLite(Wide)[V1.4]のシェアウェア代金”と
E-Mail[確認後,登録コードをお知らせするため]を記入してください。)
郵便振替口座 00960-3-88442
加入者名 首藤浩一
なお感想はここをクリックしてください。
(別ウインドウでご感想問い合わせメールアドレスが開きます)
|